私の日記

無職(現在)の人の日常などについて書いてみます

今に没頭すること

おはようございます

今に没頭することは、大切なことって、納得です

過去も未来も忘れて、今に没頭すると

不安や焦りとか感じずに済むから

良い気分でいられますよね

今に没頭している状態は、幸せな状態です

抹茶アイスに没頭

だけど、今までの私の人生は、今を生きてる瞬間が少なかったと思います

未来への不安のため行動したり、過去の行動を悔やんだり…

高校時代は、入試のため、勉強ばかりしていました

大学時代は、就活のため、取りたくもない資格勉強をしていました

社会人になってからは、老後のため、無理な節約に取り組みました

勿論、勉強や節約は大切なことです

これらに、取り組んでいる時間の中で、没頭し楽しんでいる瞬間もありました

その瞬間は、幸せな状態だったと思います

コメダのコーヒーに

だけど、未来の何かのために、時間を割きすぎたというのは問題でした

バランスが偏りすぎていたし、苦しくても頑張らなきゃと躍起になっていました

そのせいで、楽しいこと、やりたいこと、好きなことを犠牲にしていました

そして、もっと他のことがしたかった、別の生き方をしたかったな…と後悔していたのです

というか、正直今も後悔の念が心を曇らせることもあります

コメダのフィッシュバーガーに

ただ、これらの経験のおかげで今に没頭すること、今を楽しむことの大切さが分かりました

未来のためにと、損得勘定で行動を起こしても結局うまくはいかないのです

そして後悔するのです

それより、今やりたいことをやり、今を一生懸命生きる方が、よほど未来の自分のためになる

私は、今まで、やりたい!ではなくて、やらなきゃ!をベースで生きてきました

そのせいか、やりたい!を見つけるのが下手です

 

cpada.hatenablog.com

 

感性が鈍っているのかもしれません

なので、少しづつやりたいことを見つける練習をしていきたいです

まずは、気になったものは、トライしてみます

また、未来への不安や過去への後悔など忘れ、一瞬一瞬を楽しむことに集中していきたいです

今に没頭できる瞬間を増やしていきたいと思います

ところで…

書いているうちに、疑問が湧いてきました

嫌な仕事でも没頭できていれば幸せなのかしら?

私は、その瞬間は幸せなんだろうな、と思います

でも、仕事中に、嫌だな、やめたいなとか思っていたら、良い状態ではないと思います

あと、会社の嫌なことを休日まで引きずってしまうと、今に没頭できていないことになると思います

ありがとうございました

またね^_^