私の日記

無職(現在)の人の日常などについて書いてみます

好きなこと2

おはようございます

昨日の日記で、私は自分の好きなことがよく分からないが、

それは私が好きなことを大袈裟にとらえているからかもしれないと書きました

私の思う好きなことは、時間を忘れるほど熱中しちゃうこと、ゆえにずっと継続していること

あとは、自然に探究しちゃったり、知識があったり、必要なツールを増やしたくなったりすること

それゆえ、他の人に対しても好きなことや趣味として紹介できるようなこと、でした

例えば、小学生の頃からサッカーが大好きで、社会人になっても仲間とサッカーします、とか

コーヒーが大好きで、淹れ方に拘ったり、豆についての知識があったり、色んな道具を持っていたり

そんな感じのイメージなんですが、そういったものが私にはなくて

ゆえに、私には好きなことがないように思えていたんですが…

日記を書いているうちに、単純に少しでも好きと思えることが好きなことだと、思いました^^;

至極当たり前ですね…

そう考えてみると、私にも好きなことはそこそこありました

カフェに行くこと、食べること、外国語を聞くこと、考えごとすること、文を書くこと

どれもこれも人に説明できるほどではないし、熱い思いもないのですが好きは好き

好きだったら、好きなことだと思いました

一方で、やはり趣味と言えるほど好きなことがないのも確かでありまして…

そういうものが欲しいな〜とも思います

物事に対しての好き嫌いが激しくないために、こんな感じなんだろうな、思います…

だけど、そんな人間だからこそ、何事も少しは好きになる可能性がある、とも思います

とりあえず、日記を書くことを楽しく続けていけたら良いなあと思います

よろしくお願いします

cpada.hatenablog.com

良い天気の日に緑を見るのも好き 花壇